自傷行為
- 2015/11/18 02:49
- 4,382アクセス
- 37コメント
4月から働いている新人です。
働き始めてからずっと同期との差を感じています。
といっても同期自身も自分の仕事について悩んでいたりします。
自分だけが辛いとも思っていません。
だけど主任の態度の違い、報告を遮って最後まで聞かずに私のアセスメントを批判、あからさまに指導の先輩に言いつける…
苦手な先輩が同期と私を比べるような発言をする
優しい先輩にあなたは朝来るのが遅いって、みんなが言ってるから気をつけたほうが良いよと言われたこと
最近これらのことが重なって、もともと家に帰って泣いて過呼吸になったり自傷行為しかけていたのですが、悪化してついに自傷行為をしていしまいました。
朝来るのが遅い、というのは自分でもわかっています。
同期より10分くらい遅れていて、先輩のほうが早く来ていることもあります。
実際、もっと早く出勤できます。
だけど、朝行くのが嫌でどうしても遅くなってしまいます。
行きたくない、行きたくない…
そう思うと体が動かないのですが、ギリギリになると
行かなきゃ!
と思ってやっと家を出られます。
出勤して、仕事をしてしまえば大丈夫なときもありますが
緊張でお腹を下したり、急に泣きたくなったり
あんまり良い状態ではないような気がします
自傷行為も腕にやってしまったので、隠すように長袖を着て仕事しています。
ですが先輩に見られてしまったような気もします。
睡眠は働き始めのころに、不眠気味になったのですが、最近良くなっていました。
しかし、また悪化してきていて、早期覚醒もよくあります。
なのでちゃんと眠れていません。
この前仕事を休んでしまいましたが、休んだらもっとこれなくなるよと先輩からメールが来て、確かにそうだなと思い頑張って出勤しています。
今は普通に仕事をしています。ただ夜になると涙が出てきたり憂鬱になります。
先輩たちは良い人が多いし、恵まれた環境だとわかっています。
自分は甘えているだけで、普通なら乗り越えられる壁なんだと思います。
ただ元々看護師になりたくてなったわけでもなく、目標もないので何を頑張れば良いのかもわからないし、精神的に不安定になっていく一方です。
休んだほうが良いよと言ってくれる人もいますが、休んだらもう2度と戻っていけない気もします。
私はどうすれば良いのでしょうか。自分を傷つけるのが嫌です。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。